AIを最新ニュースから学ぶ

AIについて最新のニュースを交えながら学習していきます

住友電工とソフトバンク、 工場での5G活用に向けた実証実験を実施

 

f:id:AINEWS:20191113044851j:plain


今日は、5Gについて学んでいきましょう。

まずは、ソフトバンクが11月12日にプレスリリースした以下の記事からどうぞ。


~5Gを活用して設備の稼働状況などに関する膨大なデータを
リアルタイムに収集し、工場の生産性と安全性の向上を目指す~

2019年11月12日

現在、工場などの製造現場では、IoTやAIを活用し、あらゆる設備の稼働状況や人などの行動をリアルタイムに把握して、設備の稼働率向上や工場内の安全性向上の取り組みがなされています。このためには設備や人、フォークリフトなどの膨大なデータを収集して分析する必要がありますが、近年は特に、カメラを設置してその映像データを活用するケースが増加しており、この映像データの収集に無線通信の活用が期待されています。今回の実証実験では、大容量、低遅延の通信が可能な5Gを活用して、住友電工の工場内に設置されたカメラやセンサーから、設備の稼働状況や人の動きなどのデータをリアルタイムに収集します。収集したデータをAI(人工知能)によって分析し、設備の稼働や人の行動などの変化や異常を自動で検知する検証を行い、5Gを活用した工場の生産性や安全性を向上させるソリューションの構築に向けて取り組みます。
なお、実証実験の開始は、2020年3月を目指しています。

 

実証実験のイメージ

 

f:id:AINEWS:20191113032939j:plain

 

情報元:

www.softbank.jp


【解説】5G

f:id:AINEWS:20191113051241j:plain

5Gとは

『第5世代移動通信システム』のことを指します。

ちなみに現在は、4G(LTE Advanced)です。

 

5Gの特徴

5Gの特徴としては、以下の3つがあります。

 1.高速大容量通信
   下り:最大20Gbps(4Gの場合、最大1Gbps)
   上り:最大10Gbps(4Gの場合、最大数百Mbps)
 2.超信頼、低遅延通信
 3.多数端末との同時接続

今回のこの記事にある工場で5Gを使うということは、『超高速の通信により工場内にある機械、センサーが相互に連携し、効率を大幅にアップする。さらに、AIが分析するのに必要な膨大なデータを超低遅延で収集する。』ことを実証していこうということです。

5G技術を利用したものとして、同じように工場利用の面から、ほかにもコマツが、屋外工事現場での協調に利用しています。
 

5Gを支える技術

5Gを支える技術としては、おもに以下の4つがあります。
  • Massive-MIMO」・・・基地局のアンテナを集約する技術
  • ビームフォーミング」・・・アンテナから一定方向に高い指向性を持つ電波を発信して端末に送る
  • エッジコンピューティング」・・・基地局にエッジサーバーを設置してそこに情報を予め送信しておいて通信を完結する
  • C/U分離」・・・Cプレーンという制御データとUプレーンというユーザデータを分離して遅延してはいけないものを優先的に送付する

5G技術を利用したサービス 

この5G技術を利用して実現するサービスとして以下のようなものがあります。
  • スポーツ中継などマルチアングルによる新たなサービス
  • 自動運転、コネクテッド・カー
  • 遠隔手術
  • 介護
  • デジタルサイネージ(DOOH(デジタル屋外広告)でパーソナライズ化)
  • ウェアラブルで心電図まで測れる、心拍数の上昇でメール自動転送。
  • スマートメーター

おわりに 

5Gの実現により様々なサービスが、期待されており、同時に、5G,AI,IOT等を早く結びつけていかないと、今後、企業の生き残る道はなくなってくるでしょう。
また、今回の実証実験では、AIの技術として、動態検知のため、人、モノを識別するための画像認識技術、 画像からの物体検出するための手法であるフレーム差分 、Haarカスケード、また、設備の異常を検知する変化点検知技術として特異スペクトル変換法などが使われるでしょう。今後、これらの技術の解説、プログラム実装について記載していこうと思います。